ナスマヨ春巻きスティック

作り方

ナスを細切りにして、春巻きの皮は正方形に4等分する。
春巻きの皮の角の部分を手前に置き、マヨネーズを一枚に対してだいたい小さじ1程塗る。
マヨを塗った皮の手前にナスを横に二本並べて上に1本重ね、巻いていく。
巻き終わったら、オリーブオイルをフライパンに1cm程入れて揚げて完成〜

作るポイント

マヨは巻き始めのところに多めに塗って巻き終わりの方は薄めか塗らないようにすると巻き終わりでマヨがはみ出ません。

レシピが生まれたきっかけ

春巻きの皮が安くて大量に購入したため、消費方法を考えた時に思いつきました〜

材料(3〜4人前)

ナス 1本
春巻きの皮 4〜5枚
マヨネーズ 適量

みかんの美味しい食べ方教えて!

●アイディア7
yokohahaさん
特に小さなミカンを見つけたら、きれいに洗ってから薄切りに。
グラニュー糖をまぶして、レンジで加熱。
簡単だけど、おしゃれなオレンジピールより苦くないお菓子が出来ますよ。
実家の母がよくつくってくれます。

●アイディア6
さとさん
みかんをチョコフォンデュみたいにして食べても美味しいですよ。チョコレート(甘めのもの)を湯煎で溶かして、ガラス容器に入れてみかんを房に分けてフォークに刺し、つけて食べたらとっても美味しかったです。

●アイディア5
Firstsnowsさん
みかんのコンポートを作ります。お砂糖、水、白ワイン、八角、グローブ、シナモンなどでひと煮立ちさせて、皮をむいたみかんを煮込んで、冷蔵庫で冷やすだけ。食べる時には、ヨーグルトやマスカルポーネチーズなどを添えると美味です。
* 編集部より
ヒエッー。みかんでそんなおしゃっれーなものができるんですか! おどろきです! ステキ。今週末、やってみます。アイスクリームに添えてもよさそうですね!THANK YOU!

●アイディア4
じゅんさん
ポン酢の柚子やすだちの代わりに使うと甘みがあって美味しいですよ(^^)
あと、果汁を絞ってご飯と一緒に炊き込むと綺麗な色になります♪

●アイディア3
ochikeronさん
変わった食べ方じゃないかもしれないのですが、みかんと聞くと小学校の給食を思い出します。キャベツのサラダによくみかんが入っていて、邪道だなと思いながらも気に入ってました♪
その記憶からコールスローとかマヨベースのサラダによくみかんを入れます。とっても美味しいです!

●アイディア2
みつみつさん
オレンジ・レモン・グレープフルーツと同様に、マリネ液やマリネの具に使います。彩りも鮮やかになっていいですよ。蕪・大根・白菜など、冬の野菜との相性もいいです。

●アイディア1
ヒナさん
焼きミカンはいかがでしょう?
ストーブやコンロの上で焼いたら甘くなりますよ~
(お風呂に入れても甘くなるのは皆さんご存知かな???)
冷凍させておき、シャーベット状にしても美味しいですよね☆
こちらは、みかんをそのまま冷凍させるのではなく、凍りかけた水をかけてそのまま冷凍させるのがコツです。試してみてくださいね!!

柚子ピールで作るオランジェ風 柚子チョコ

作り方

柚子は良く洗います。ワックスがついていいる場合は、荒塩などでよく落としておく。

柚子は4等分の大きさにカットし、鍋に柚子の皮を入れ、水を入れて煮ます。

沸騰したら湯をこぼし、再び水を入れて煮るを3〜4度繰り返します。

茹で上がった柚子をザルにあけ良く水を切り、白いわたの部分をスプーンで削ぐ。

柚子は食べやすい大きさにカットしておく。

鍋に水100ccとグラニュー糖を混ぜて煮詰め、その中に柚子を入れて、焦げないように弱火で詰めていく。

砂糖が煮詰まり、水分が無くなったら、バットなどに広げ、熱いうちにグラニュー糖をまぶす。

チョコレートは削り、湯煎で溶かす。

柚子ピールの半分くらいまでにチョコレートを付けて、クッキングシートを敷いたバットに並べて乾かし、その後冷蔵庫で冷やす。

作るポイント

柚子が砂糖を吸ってしまうようでしたら、低い温度のオーブンで乾燥させてから、砂糖をまぶすと良いでしょう。
砂糖はグラニュー糖以外でも、お好きな砂糖を使用してください。

レシピが生まれたきっかけ

柚子ピールをたくさん作ったので、オランジェ風の柚子チョコを作ってみました。

材料(柚子皮100g分)

調理時間 120分

柚子の皮 100g
砂糖 100g
水 100ml
☆仕上げ用グラニュー糖 適宜
チョコレート 50g

『頭のよい子どもを育てる みそレシピ』

服部幸應先生監修のレシピ本!

みそには健康を保つ成分がたっぷり!そのうえ、みそは「健脳食」といわれています。

服部幸應先生 監修のサイト「女神の料理レシピ」にて「みそ健康づくり委員会」とのスペシャルコラボ企画で投稿されたみそを使ったアイディアレシピが満載!若いママ&パパが考えたおいしいみそレシピがなんと166品!
オーソドックスな野菜や肉のレシピから、ご飯やパスタのレシピのほか、スイーツレシピも掲載。

また、「きょうの料理」などテレビ番組に出演されている、
京都の老舗料亭「菊乃井」主人:村田吉弘さんが各レシピにワンポイントアドバイス!

「女神の料理レシピ」と、みそ健康づくり委員会(全国味噌工業協同組合連合会の広報機関)のコラボ企画の「子供が喜ぶ みそレシピコンテスト」に応募された中から選ばれたレシピ166点掲載した料理本です。

生牡蠣の大葉おろし和え

作り方

牡蠣は水洗いして、さっと霜降り。冷水に取り、水気を切る。
大根をおろし、ザルで軽く水分を切る。
大葉を細かく刻み、すり鉢であたり、大根おろし、すし酢を混ぜる。
大葉おろしと牡蠣を合え、軽く汁気を切り盛り付ける。

作るポイント

大根おろしは搾りすぎないでください。
大葉をすりつぶすことで、香りがしっかり出ます。

レシピが生まれたきっかけ

生牡蠣を食べるときに、おろし和えにしようと思い、さらに大葉が目についたので加えました。

材料(2人前)

牡蠣(生食用) 200g
大根 50g
大葉 5枚
すし酢 大さじ2

女神の料理レシピサイトです。Web読者の方々からお寄せいただいたユニークなレシピをご紹介しています。人気レシピはレコメンド料理もしくはランキングレシピとして掲載されます。あなたのユニークレシピを掲載してみませんか?