「水気」タグアーカイブ

さばのカレー味噌煮

作り方

サバは3等分に切って、塩を多めにふってしばらく置く。
水分が出てきたら、よく洗って水気を拭き取る。
皮に切り込みを入れ、輪切りにしたスダチを挟む。
塩をふる。220度のオーブンで15分くらい焼く。

作るポイント

オーブンを使用しましたが、グリルで焼いても大丈夫。スダチの代わりに柚子でも美味しいです。

レシピが生まれたきっかけ

大量のスダチを戴いたので、毎日スダチ料理をしていたら生まれたレシピ。簡単で美味しいです。

材料(2人前)

サバ 1/2尾
すだち 2個
塩 適宜

ほうれん草のツナマヨ和え

作り方

ほうれん草はたっぷりのお湯で茹で、水にとり水気を絞り、4cm長さに切る。もう一度よく水気を切る。
ツナ缶のオイルを切っておく。
ほうれん草、ツナ、マヨネーズを合わせて出来上がり。

作るポイント

ほうれん草の水気はよく切っておくこと。水っぽくなってしまいます。

レシピが生まれたきっかけ

小さい頃、母がよく作ってくれていました。

材料

ほうれん草 1束
ツナ缶 1缶
マヨネーズ 大さじ2〜3(お好みで)

ほうれん草と豚バラの常夜鍋風

作り方

豚バラ肉は、酒1/4カップを入れたお湯で色が変わる程度にさっと茹で、クッキングペーパーなどに取り、水気を切る。
ほうれん草は、たっぷりのお湯で最初は縦にして根元を1分茹で、続いて全体を1分茹でて流水にさらし、水気を絞って根元を落とし、二つに切る。
鍋にAの煮汁を煮立て、豚肉を入れて弱火〜中火で5分ほど煮る。あくが出たらすくう。
ほうれん草を加えて2分ほど茹で、豚肉とほうれん草が絡むように盛り付ける。
長ネギとかつお節をかけ、煮汁をかけてできあがり☆

作るポイント

ほうれん草はシュウ酸が気になるので、お湯で茹でて流水にさらし、かつお節をかけてカルシウムをプラスします。
茹で加減はお好みで。豚バラの脂を落とすので、煮汁も安心していただけます。

レシピが生まれたきっかけ

豚バラ×ほうれん草の「常夜鍋」の組合せを、もう少しじっくりと落ち着いて食べられ、煮汁も安心していただける料理にしたくて考えました。1把くらいペロリです。

材料

豚バラしゃぶしゃぶ用 200g
ほうれん草 1把
長ネギの白い部分 10センチみじん切り
かつお節 適宜
酒 1/4カップ(豚肉下茹で用)
A 煮汁
(だし汁3カップ,酒大さじ4,しょうゆ大さじ2,みりん大さじ2,砂糖小さじ2〜3)

大根の生春巻風巻き巻きサラダ

作り方

大根はスライサーで薄くスライスした物を15枚用意しておく。スライスに失敗して短くなってしまったら2枚で10cm位になるように重ねて使う。
アボカドは3mm幅のマッチ棒状に切り、長ければ半分に切る。紫玉葱は繊維に沿って薄くスライスして水に晒し、水気を切っておく。みず菜は10cmの長さに切る。大葉は洗ってペーパーでは拭かずに振って取れる水気を取る。
大根→大葉→サーモン→アボカド、紫玉葱、みず菜の順に乗せてクルッと巻く。
皿に盛り付け、タレの材料を混ぜて小皿に移して添える。

作るポイント

大根をスライスすると水気が出てきます。その水気はふかずに、上に大葉を乗せます。水気がないとくっつかないのでふき取らないで下さい。
タレの材料でコチュジャンが小さじ1〜になっていますが、辛いのが好きな方は好みで増やしてください。小さじ1がほどよい辛さになっています。

レシピが生まれたきっかけ

スライサーでスライスした大根を見て、巻けば生春巻みたいになると思い作ってみました。

材料(15個分)

大根 10cm×7〜8cmのスライス15枚
大葉 15枚
サーモン 15枚
アボカド 1/2個
紫玉葱 1/4個
みず菜 1束
<タレ>
練り胡麻 大さじ1
コチュジャン 小さじ1〜
砂糖 大さじ1/2
酢 小さじ1
おろし生姜 小さじ1/2
レモン汁 小さじ1/3
水 大さじ1

超可愛い♪白菜の変わりおひたし

作り方

摩り下ろしたにんじん、サラダ油、お酢、塩を混ぜ合わせてにんじんドレッシングを作る。
白菜を太目の千切りにする。
沸騰している湯に白菜を入れて1〜2分ゆでて、ざるにあけて冷ます。
水気を絞ってサランラップの上に1/3の量を乗せてきゅっと絞り寄せて丸い形を作ります。(まり寿司の要領)
丸めた白菜の上ににんじんドレッシングをかけて出来上がり。
作るポイント

白菜の水気はしっかり絞る。すっぱい味が苦手な方はちょっとお酢を控えめにするといい。

レシピが生まれたきっかけ

普通のお惣菜をちょっとおもてなし風に、、お友達ご夫婦を呼んでのパーティーのときに考えました。

材料(3個分)

白菜 200g
●にんじんドレッシング
にんじん 小1/2個分
サラダ油 大さじ1
お酢 大さじ1弱
塩 少々