「白菜」タグアーカイブ

白菜と油揚げのチーズ焼き

作り方

白菜は電子レンジで加熱し、水気を切って小さめに刻む。チーズは小さく切る。
油揚げを開いて、白菜とチーズを詰める。爪楊枝で口を閉じて、オーブントースターで焼く。
焼き上がったら、しょうゆを少々かける。

材料(4個分)

油揚げ 1枚
スライスチーズ 1枚
白菜 20g
しょうゆ 適宜

白菜の柚子胡椒風味マリネ。

作り方

白菜の芯の部分は細ぎり、葉の部分は食べやすい大きさに切り、塩でもんでしばらくおきます。しんなりしたら、軽く塩を洗い流して、水気を絞っておきます。
みかんは皮を剥き、3等分の輪切りにしてから、房を分けます。
白菜、みかん、オリーブオイル、柚子胡椒を和えて出来上がり。

作るポイント

最初に作って、他のおかずを作っている間なじませるといいです。

レシピが生まれたきっかけ

柚子胡椒が好きなので、白菜にもあわせてみました。

材料(2〜3人前)

白菜 2枚
塩 小さじ1/2弱
オリーブオイル 大さじ1
柚子胡椒 小さじ1
みかん 1個

鰯つみれの白菜ロール汁

作り方

鰯は手開きにして背骨・皮を除き、包丁で粘り気が出るまでたたく。生姜はみじん切りにする。白菜の葉は電子レンジで柔らかくしておく。
鰯に生姜・赤味噌を加えてさらにたたき、葱を加えて偏りなく混ぜたら6等分して団子状にする。水気を拭いた白菜の内側に軽く片栗粉を振り、つみれを1つずつ包む。
鍋に水を入れ、沸騰したらつみれを入れて5分ほど煮る。
あくを取ったら醤油・味醂を加えてもう少し煮て味を含ませる。
器に盛り、千切りにした大葉を飾れば出来上がり。
作るポイント

つみれは味に偏りがないように満遍なく混ぜてください。
白菜がはがれてしまわないように中火程度で煮込みます。

レシピが生まれたきっかけ

味がしみこみやすい白菜なので、鰯のうまみも吸ってくれるだろうと思いつみれを巻いてみました。

材料(2人前)

鰯 中3尾
生姜 親指の先くらい
赤味噌 小さじ1/2
葱 2つかみ
水 250ml
醤油 大さじ1.5
味醂 大さじ1
白菜の葉 6枚
大葉 2枚

超可愛い♪白菜の変わりおひたし

作り方

摩り下ろしたにんじん、サラダ油、お酢、塩を混ぜ合わせてにんじんドレッシングを作る。
白菜を太目の千切りにする。
沸騰している湯に白菜を入れて1〜2分ゆでて、ざるにあけて冷ます。
水気を絞ってサランラップの上に1/3の量を乗せてきゅっと絞り寄せて丸い形を作ります。(まり寿司の要領)
丸めた白菜の上ににんじんドレッシングをかけて出来上がり。
作るポイント

白菜の水気はしっかり絞る。すっぱい味が苦手な方はちょっとお酢を控えめにするといい。

レシピが生まれたきっかけ

普通のお惣菜をちょっとおもてなし風に、、お友達ご夫婦を呼んでのパーティーのときに考えました。

材料(3個分)

白菜 200g
●にんじんドレッシング
にんじん 小1/2個分
サラダ油 大さじ1
お酢 大さじ1弱
塩 少々

白菜と牡蠣のとろーりスープ

作り方

牡蠣は小麦粉をまぶしてから水で洗う。
洗った牡蠣は酒(大さじ2)をふって置いておく。
白菜は食べやすい大きさに切る。
昆布出汁を火にかけ沸騰したら白菜を加え、さらに酒大匙1と粉末だしも少々加える。
白菜がしんなりしたら牡蠣を加えて、さっと火を通したら(牡蠣が温まるくらいでOK)、水溶き片栗粉を加えてとろみをつける。
器に盛り付けて最後に刻みネギなどを添える。
柚子胡椒を好みの量溶かしながらアツアツのうち に召し上がれ〜♪
作るポイント

牡蠣の火を通し過ぎないこと。
白菜は大きすぎず、小さすぎず。
白菜の白い部分が多い方がスープをたっぷり吸って美味しいかも?
柚子の皮を刻んだものを最後にパラパラふりかけると香りが良くてなお美味しいです。

レシピが生まれたきっかけ

白菜と柚子胡椒であっさりしたスープを作りたいなぁと思っていたら、生食用の牡蠣を安くGETできたので加えてみたところ美味しくできました。主人にもめっちゃ好評でした。

材料(2人前)

白菜 1枚
牡蠣 6つ
(生食用の方が良いです)
だし汁 昆布出汁2カップ
酒 大さじ3
(1杯は出汁に、2杯は牡蠣に)
刻みネギ 少々
(青い物なら三つ葉などでも可)
柚子の皮 少々
(無くても可)
粉末だし 少々
柚子胡椒 少々
片栗粉 適量
(とろみの為)
水 適量
(とろみの為)
小麦粉 適量
(牡蠣を洗うため)